婚活がうまくいかない、何故なのかわからない。
自分は努力しているつもりだけど、何が悪いのか見当もつかないという方は多いのではないでしょうか?
結婚相談所では手厳しい指摘を受け、自己肯定感も下げられるし、だんだん嫌になってきてモチベーションも上がらない。
今回はそうした悩みを持ってしまった方に送る、世間一般的で有るけども、うまくいくポイントをまとめましたので今一度自分と向き合い再チャレンジしていただければと思います。
では、気を取り直して見ていきましょう。
Contents
① 理想が高すぎる
- 若い頃の恋愛観を引きずっており、「見た目・年齢・学歴・収入」などに強いこだわりが残っている。
- 条件で相手をふるいにかけるうちに、現実的な出会いのチャンスを逃してしまう。
- 特に40代では「お互いに人生経験がある」ことを理解し合う柔軟さが重要。
対策:「完璧な相手」を探すより、「一緒にいて落ち着く相手」「自分を理解してくれる人」を重視する。
「婚活したいのに動けない30〜40代男性へ:受け身の“いつかいい人が現れる”思考から卒業する方法」
② 自分を客観視できていない
- 年齢を重ねても、「昔の自分のモテ感覚」で止まっている人が多い。
- 外見・服装・話し方・写真などをアップデートしていない。
- 婚活市場では「見た目+清潔感+雰囲気」が第一印象を左右する。
対策:第三者の目(友人・婚活アドバイザー)で客観的に見直す。
プロのカメラマンで婚活写真を撮ると印象が劇的に変わる。
婚活写真の撮り方|第一印象で差をつけるテクニック【40代男性必見】
③ 「受け身」になりすぎている
- マッチングアプリや相談所に登録しただけで、動いた気になっている。
- 「相手からのいいねを待つ」「誰か紹介してくれるのを待つ」姿勢では成果が出ない。
対策:積極的にメッセージを送り、自分から会う努力をする。
断られても「経験値が増えた」と考えるポジティブさを持つ。
【婚活に疲れた40代へ】人生・メンタルを整え、生き方を見直して自己肯定感を取り戻す方法
④ コミュニケーションが「説教型」や「面接型」
- 相手への質問が少なく、自分の話ばかりしてしまう。
- 「評価する」「アドバイスする」「昔話ばかり」などもNG。
- 婚活では“会話のキャッチボール”が信頼を築く鍵になる。
対策:相手の話を引き出す質問を意識する。
「そうなんですね」「それは大変でしたね」と共感を入れるだけで印象が変わる。
⑤ 「結婚の目的」が曖昧
- 「寂しいから」「老後が不安だから」など“消極的な理由”だけでは相手に響かない。
- 「どんな家庭を築きたいのか」が伝わらないと、相手は将来像を描けない。
対策:「一緒に笑い合える家庭」「お互いの趣味を楽しめる関係」など、自分なりの結婚の目的を明確にする。
男性に多い特徴
① 若い女性ばかりを希望する
- 40代男性が20代・30代前半の女性を希望するケースが多い。
- しかし女性は同年代や少し年上の“安心感のある男性”を求める傾向。
対策:同年代や±5歳くらいを中心に考えると、マッチング率が上がる。
② 清潔感・外見のアップデート不足
- 髪型・服装・肌のケアなどに無頓着なまま婚活を始めてしまう。
- 「年齢なりの魅力」を出す努力が不足している。
対策:婚活用のコーディネートを提案してくれるサービスや美容室を利用して「見た目改革」を行う。
【保存版】モテる40代男性の特徴|服装・髪型・雰囲気・会話術で差をつける大人の魅力戦略
③ 家事スキル・生活力の欠如
- 女性は「将来一緒に暮らせるか」を重視するため、家事ができない・生活力が低い男性は敬遠されやすい。
対策:簡単な料理・掃除・洗濯をこなせるように練習しておく。
40代以降に独り身でいるリスクとは?婚活を考える男女への現実的アドバイス
女性に多い特徴
① 条件を狭めすぎる
- 「年収600万円以上」「身長175cm以上」「学歴」「安定職」など、条件を重ねてしまう。
- その結果、対象が極端に少なくなる。
対策:「絶対に譲れない条件」を3つに絞り、それ以外は柔軟に。
高収入男性専門の結婚相談所・お見合い・婚活サービス【セレブ婚】|年収1000万円以上の男性が結婚を叶えるために
② プライドが高く、素直になれない
- キャリアや自立した生活があるほど、「自分から歩み寄るのが苦手」になりがち。
- 男性から見ると「距離を感じる」「話しかけにくい」と見られてしまう。
対策:「ありがとう」「頼りにしてます」などの言葉で柔らかい印象を出す。
③ 「過去の恋愛」や「前の結婚」を引きずっている
- 元恋人や元配偶者との比較をしてしまい、新しい関係に踏み出せない。
- 婚活の場ではネガティブな話題に聞こえやすい。
対策:過去を話すより、「これからどうなりたいか」に焦点を当てて話す。
まとめ:うまくいく40代の婚活の鍵
- 理想より現実を大切にする柔軟さ
- 自分磨きを続ける努力
- 相手に興味を持ち、共感を示す姿勢
- ポジティブな会話と行動力
- 「一緒に幸せを作る」視点
うまくいく婚活という視点で考えると、本当に一般的な内容になるますが捉え方で意味合いも変わります。
今回の内容を見て、「そんな事はわかっている」と思われた内容が多いと思います。
ですが、そう思う理由を見つめなおしてみてはどうでしょうか?
こうしてブログに訪れ記事を読んでいただいているだけで努力をされている方だと思います。
努力だけではどうにもならない事も多いです、だからこそ一旦「休んで」見つめ直す時間を取るのも大切です。
そうすることで、停滞していた出来事に進展があるかも知れませんので是非実践していただけると嬉しいです。
